釣れる場所へ行こう

今回は、釣りの一番の醍醐味である「魚を釣る」ということについて、お話しようかなとおもいます。
皆さん「魚を釣る」ためには、なにが一番重要だと思いますか?
安全に釣りをするためのライフジャケット、釣竿やリールなどの道具の選び方、ルアーや餌の種類、何時に釣りをするのか等、いろんな要素が頭に浮かぶと思います。
ですが、私が10年の釣り人生で改めて実感した、決定的に大事な要素があります。
それは「釣れる場所」へ行くということです!!
そりゃそうだろ?と思う人もいるかしれません(笑)
でも、まず、魚を釣ってみたい初心者の方はもちろんのこと、最近魚が釣れないなとスランプ気味の中級者さんも、今一度、この考え方の重要性に立ち返ってみて欲しいなと思います。
どんなに素敵な道具を使っても、完璧な時間帯に釣りをしても、そこに魚がいない状態で竿を振り続けていては、絶対に魚は釣れません!!
・釣り具メーカーの商品テストは、超一級ポイントや有名遊漁船でされてますよね?
・Youtubeで活動する、人気釣りYoutuberさんの多くは、九州や沖縄に住んでませんか?
・SNSでバズるような釣果が生まれているも、絶海の孤島だったりしませんか?
もう一度、言います。釣れる場所に行きましょう!!
・釣れないのは、あなたの釣りの腕が下手だからとは限りません。
・今釣りをしている場所は、実績のある場所ですか?
・周りの釣り人は釣れていますか?
ちなみに、釣れる場所の探し方は、地元の釣具屋さんに聞くのが一番です♪
釣り具を買うついでに、釣り具屋さんとお話してみましょう!!
釣りの楽しみ方は無限大ではありますが、それでも、やはり「まずは魚を釣ってみたい」と思うのが釣り人というもの。
まずは、釣れる場所に行って「魚を釣った」という体験を味わってみてください。
そこが、あなたが釣りにはまる最初の一歩になるかも!?
本日は、この辺で失礼します。
最後まで、読んで頂きありがとうございました。